寺伝

当寺は、松浦家諸宗派本末帳に早岐 西蓮寺、龍源山開基釈龍源 慶長17年建立とある法燈を継ぐ。
昭和25年西蓮寺十六世宣正、当地にて針尾事務所を創設、55年本山より西浄寺設立を承認。佐世保組編入を告示。
56年宗教法人西浄寺認証、宣正の次男正巳第一世住職に就任。48年納骨堂新築、58年本堂、庫裡建立。平成4年鐘楼堂新築、9年門徒会館新築。
他、昭和53年社会福祉法人立の保育園開設、現在数園を運営。



春のお彼岸

3月21日に春彼岸会をお勤めいたしました。約50名の方がお参りされ、ともどもに仏徳讃嘆させていただきました。 また、併せて入門式も挙...

御正忌 報恩講

2023年1月15日、当山 西浄寺の報恩講をお勤めいたしました。約30名の方にお参りいただき、ともに宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、阿弥陀様に...

お盆前の清掃活動

令和4年7月31日、早朝より清掃活動を行いました。 コロナ禍になってから、約3年ぶりの開催でした。 ご参加いただきました評議員の皆様、婦人...

御正忌 報恩講

2022年1月16日、当山 西浄寺の報恩講をお勤めいたしました。 約30名の方にお参りいただき、ともに宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、阿...